占い師あるある

円は円!ご縁はご縁!

占い師やってると、ご縁ってすごいなって思うことがよくあります。

「ご縁」って言葉自体は占い師じゃなくても使うんだけど、大分類占い師の人に多い、とある傾向の話。特に霊感や直感使う系の人。

 

3,000円じゃなくて3,000縁って書くやつ。

 

これ個人的にすっごい気になる。

占いのスキルって、実は習得までに時間もお金も結構かかる。

しかも、多くの人は実際に鑑定していくらかもらって、それが収入の柱になるワケで。

とすると、ホントのところは1回5,000円以上は取りたいと思うのが人情だと思うんですよ。

それでも安いくらい。

値段設定問題はずっと付いてくる話なんだけど。それはいいとして。

 

占い師になる人って、機械とお金が苦手な人が多い。

あとマーケティングやブランディングも苦手。

だからアメブロでいかにもっぽい衣装着て、「人生がキラキラと輝きだす~」とか言いがち。

 

そんな占い師を結構見てきたけど、その中でも多いのが↑でも書いた「円」を「縁」って書く人。

 

お金取るのが怖いからって理由で「円」を「縁」って書くんじゃねーよ!

 

よくイベントとかで、

ワンコインでやってます☆(500縁)

みたいに書くやつね。

 

いや縁薄いな!

 

お金お金言うのはばかられるの分かるけど、

お金なかったら新しい技術も知識も学べないからね!

その後にちゃんと1000縁とか15000縁とか取ってんのか?って話。

それならまぁ成立するけども。

 

500縁とかってカスみたいな縁で繋がってもしょーがないでしょうに…。

 

払う方も、500円でやってもらうことに対して期待してねーよ。

やる方も、500円ぽっち取ってても成長しねーよ。

 

折り合いつかねーじゃんかよw

 

「円」を「縁」って書きたいのなら、もっと高額設定にしましょう!

お金取ることに抵抗がある程度の人の言い訳としての「縁」じゃないから!

 

大枚はたいてやってもらって、鑑定や施術に満足して、その上で「縁」までもらう。

そんなラッキーなことはないから、またお願いしますね!ってなるワケで。

 

縁を円って書くのは、そういった上品なジョークなわけですよ。

 

占いだって商売なんだから、胸張ってお金取ってこーぜ。

自分の力信じて金額設定しようぜ。

 

 

 

ただ、占い師って言うと、

 

占って―!

 

って気易く言われるのは、もうこれどうしようもないのでそれはそれで自ら対策を考えましょうw

ABOUT ME
前田王子
四柱推命と心理学を使って、「”改”運カウンセラー」というちょっと変わったことをしています。 占い歴10年、鑑定数2,500人以上。 元携帯ショップ店長、ECサイト運営、カウンセラー、占い師、コーチング歴10年という変わったキャリアの人です。 ・巷の浅い占いにモヤッとしてる ・占いに書いてあったことを信じてしまい困ってる ・てか占いってアテになるの? ・占い師ってなんなん? そんな巷の洗脳じみた占い感を払拭して、占いに頼らなくてもいい思考回路を作るための記事を書いてます。


COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です