どーも。
“改”運トレーナーの前田王子です。
いつの頃からか、頭で考えてなかなか手を動かさない時期が続いてたんですが!
最近いろいろと新しいことをやる機会が増えまして。
新しいことって、やっぱ楽しいですよね!
知的好奇心に勝る楽しさは無いんじゃないかって思います。
最近新しく始めたことが2つあって、
まず一つは・・・揚げ物!!
王子は一人暮らしをしてるわけなんだけど、油の処理とか油が飛んだら掃除が大変とか、油の消費が激しいとか他にも油あぶらで、揚げ物は避けてきてたんですよ。
もうね、揚げ物なんて実家で食べるもの!って先入観の塊だったんですよ。
ところが、ちょっと前に王子の行きつけ、業務用食品スーパーアミカ様に行ったんです。

アミカってなんであんな心躍る商品がいっぱいあるんでしょうね・・・
4キロの乾燥パスタとか、1キロのトマト缶とか、もうロマンがあり余る!!
で、そこでね、冷凍軟骨のから揚げを見つけたんですよ。
ほら、王子って軟骨大好きじゃないですか。(初出し)
どーしてもそれが食べたかったんですよ。
おうちで、軟骨のから揚げを山ほど食べたいわけなんです。
もう軟骨マウンテン!
もっといえば映画館で食べるポップコーンみたいに家でDVD観ながら軟骨食べたいわけなんです。
そんなモチベーションなんで、そりゃまず鍋から買いますよね。普通。
パール金属 オベ・フラ お弁当用 鉄製 両手 フライ鍋 セット16cm HB-285
揚げ物用の鍋って常に油が入ってるイメージだから、揚げ物専用にしたいじゃないですか!
それでこんなお鍋を買いまして、 軟骨を揚げたわけですよ。
マヨネーズorレモンで食べたわけなんですけど、まー美味しい!
居酒屋でチョロっとしか出てこない軟骨を山盛り食べるこの爽快感!
思わず友達よんで軟骨パーティーしたくらい生活が変わったんですよ。
揚げ物一つできるようになっただけで!
今までは、お総菜で買ってたコロッケも、冷凍コロッケのお取り寄せもできちゃうわけですよ。
そしたらお総菜より美味しいこと美味しいこと!
普通のウスターソースかけるより、ブルドックソースかけた方がめちゃくちゃ美味しいことも分かったり、
揚げ物一つできるようになっただけで食生活の幅がグン!と広がりました。
ほんと、やってみないと分からないですよね。
で、
最近衝撃的だったのが、タイトルにもある通り「メルカリ」ですよ。
色々片づけたいものが溜まっていて、いつかやろうと思ってたんですが・・・
なんか億劫でなかなか動き出せずにいたんですよね。
やってみてビックリの使いやすさ
メルカリを使って買い物は2回くらいしたことがあったんですが、すっごい簡単なイメージでした。
あー、これならスマホだけでもできるなー。
てか、めちゃくちゃ簡単だな!
とビックリするくらい簡単で分かりやすいです。
- お金はどう払ったらいいんだろう・・・?
- 個人情報がどうのこうの・・・
と、使う前は思ってたんですが、
支払いはメルカリにクレジットカードを登録しておくだけ。
相手の住所もこっちの住所も書かずに発送できちゃうんですよ。
郵便局行って、メルカリの画面に出てるQRコードを機械に読ませたら、伝票みたいなのが出てきてそれを職員さんに渡すだけで配送手続き完了なんです。
配送伝票なんて書かなくてもいいんですよ!
これには驚いた。。。
ただただやったことがなかったので、なんとなくのイメージで
梱包・配送めんどくせーや・・・_( _´ω`)_
って思ってたんだけど、なんとそこが面倒臭くないという・・・なんてこった・・・
商品の写真も、床に置いてスマホでパシャっと撮ったら終わりだし、
本とか、バーコードのある商品なら、バーコード読ませたら商品説明全部入れてくれるし。
なんて楽な時代になったんだ!!!!!
もうね、ホント声を大にして言いたい。
なんて楽な時代になったんだ!!!!!!!!
いい時代のウラにあるリスク
メルカリでウチにあったいらないものを売ったら、2日で5,000円も売れてしまいました。

ほんっっっっといい時代になったなー!と思います。
そして、その裏側にあるリスクも同時に見つけてしまいました。
やらないでいる不利益がエグい
コレも声を大にして言いたいですが、1回でやめときます。
いやホント、やるかやらないかは各自の自由だけど、やることで得られるメリットがデカイ!
王子が売ったモノなんて、ハードオフとかで売ったら全部で500円にもならないような代物です。
さらに言えば、買い取ってくれるお店も無くて、10年前なら燃えないゴミになるような代物もありました。
それが・・・
写真撮って値段書いて放置して、売れたら箱に入れて郵便局に持って行っただけで・・・
5,000円だと!!!!!
昔、メルカリでトイレットペーパーの芯が売れるって言う話がありました。
子供の夏休みの工作で使うけど、ピンポイントで芯なんて売ってないんですよね。
普通に考えたらゴミですよ。芯なんて。
だけど、欲しい人にとってはお金出してでも欲しい価値があるわけで・・・
いやね、お金儲けができるぜ!うへへー!って話じゃないんですよ。
そんな時代に突入しちゃってる
という感覚が、「あるかないか」の話なんです。
先祖代々伝わる言い訳にこんなものがあります。
- もう年だから・・・
- お金がないから・・・
- 時間がないから・・・
- よく分からないから・・・
王子は1年前までスマホ屋さんにいました。
80歳のおじいちゃんが、半年かけてiphone使えるようになって孫とテレビ電話を楽しんでたり、
70歳のおじいちゃんが、ゴルフの予約をスマホでやって、貯まったポイントで孫にプレゼント買ったり、
そんな景色をさんざん見て来ました。
もう年だからなんて言い訳はできませんし王子まだ36歳です。
超若いですッ!!
お金がないから・・・
いやいや、うちにあるいらんモン売ったら5,000円になったし!
何なら他にもあれもこれもいらんけど、どっかに欲しい人がいるかもしれない。
ウチの不用品がお金になる時代なんですよ。
時間がないから・・・
スマホで写真撮って、ちょっと文章書くだけです。
トイレで踏ん張ってる間に書ける程度の文章です!
よくわからないから・・・
そうやってコンビニ事業に手を出さなかった大企業ダイエーは、時代とともにあっさり潰れました。(今はイオンの子会社になってます)
言い訳してたらいつの間にか損してて、知ろうとしなかったら身の周りにある財産に気付かずに、やろうとしなかったら何もできないただお金払うだけのお客さんになってしまう時代になっているんですよ。
もう縁側で日向ぼっこして老後を送れる時代は終わってしまったんです。
時の流れるのは早いなぁ・・・という表現はすでに時代遅れで、
今は時代ばっかドンドン先に行っちゃうから追いつかなきゃヤバいんですよ。
たかがメルカリでモノ売っただけなんだけど、王子としてはこんな危機感を感じてしまいました。
改めて、受け身でいたら淘汰される時代が、もうそこまで来てるんだなぁと実感しました。
大昔は、食料を求めて動物を狩っていました。
今は、知識を求めて情報(と経験)を狩りに行く時代になっているようです。
一回やってみると、ちょっと価値観変わるかも。
初体験はなかなか衝撃的ですよ!