考え方

色々言ってくるものの、実はあんまり人に興味がない人の話

どーも。

“改”運トレーナーの前田王子です。

 

リアクションに困る時、反応に困る時ってよくありますよね。

元占い師としてたくさんの人を見てきて、占い師の観点からリアクションの極意を発見しました。

 

驚きを隠せない女性
驚きを隠せない女性
え!?そんなことして良いの!?

 

というような内容だけど、全然問題ないんです。

むしろ王子も多用するようになりまして、

前田王子
前田王子
こりゃ便利だ!

と快適に過ごしております^^

あ、ちなみに使い所は日常会話のみなので、お仕事のシーンでこれはやったらダメです!

 

実はあなたのこと、誰もそんなに気にしてない

リアクションに困る、反応に困るっていう状況は、

  • こんな反論したらヤバいんじゃないか・・・
  • そこはツッコんだ方が良いかもしれないけど、それを言うとこちらの立場が・・・
  • ていうか、どうリアクションしていいか分からん

こんな感じだと思います。

目上の人とかにアドバイスされると、こんな感じになりやすいですよね。

 

では逆に、あなたをそんな状況に追い込んだ相手は、どんな気持ちでしょうか?

 

それは、ただ良かれと思って自分の気持ちを伝えただけです。

以外にも、それだけなんです。

割とシンプルに善意です。

「あなたに良くなってほしい」と言う気持ちもあるにはありますが、そこまで責任を持って言っているわけではありません。

 

四柱推命的には、自分の言いたいことを言わないと気が済まない人(自星、特に比肩が強い人)や、お節介の星(食神・傷官)が強い人にこの傾向が見られます。

どちらにしても、自分の気持ちが発散することが目的なので、あなたにどうにかなって欲しい!とまでは思っていないです。

そしてその言葉は、その人の口から出た時点で役目を終えているんです。

安易に肯定してしまうドツボ

リアクションが取りにくいことを言われた時に、つい良い人を演じてしまって、

「あ、ありがとうございます・・・^^;」

「そ、そうですね〜^^;」

などの肯定的なリアクションをしてしまうと、相手を勝たせてしまいます。

厳密には勝ち負けの話ではないんですが、相手に与えたこの心理的優位性は、さらにその次のリアクションを取りずらい状況を呼んでしまいます。

かと言って、せっかく言ってくれた意見を否定するのも角が立つわけで、安易に肯定してしまっても、後から「しまった〜〜」となってしまいます。

 

軽い気持ちで、

 

軽い気持ちの女性
軽い気持ちの女性
そうなんですねー ありがとうございます

 

と、±0な感じで言うといいです。

なぜなら、相手としてもあなたに「どうしても良くなってほしい!!!」と言う思いがあって言っているわけでもないし、リアクションしずらいアドバイスをしてくる人というのは、思ったことが口から出ちゃうタイプなことが多いです。

思ったことが口から出ちゃっただけなので、それに対して真摯に受け答えをする必要は、そもそも無いんです。

これ、仕組みとしては、いじめる側は覚えてないけど、いじめられた側は一生忘れない、みたいなのに似てますね。

 

そうなんです。

リアクションを取りにくいことを言ってくる人というのは、色々言ってくるものの、実はあんまり人に興味がないんです。

自分が思ったことを自分が思った形で言いたいだけなんです。

つまり、あなたに興味があって、あなたをなんとかしたくて言っているわけじゃなくて、言いたいから言っただけなんです。

 

だから、そういう発信源から出てくる言葉は、リアクションが取りにくいんです。

たまに、スッと受け入れられる言葉ってあるじゃないですか。

それこそが、あなたのために放たれた言葉なんです。

 

その受け皿を開けておくためにも、余計な言葉を受け取らない技術を磨いていきたいですね^^

ABOUT ME
前田王子
四柱推命と心理学を使って、「”改”運カウンセラー」というちょっと変わったことをしています。 占い歴10年、鑑定数2,500人以上。 元携帯ショップ店長、ECサイト運営、カウンセラー、占い師、コーチング歴10年という変わったキャリアの人です。 ・巷の浅い占いにモヤッとしてる ・占いに書いてあったことを信じてしまい困ってる ・てか占いってアテになるの? ・占い師ってなんなん? そんな巷の洗脳じみた占い感を払拭して、占いに頼らなくてもいい思考回路を作るための記事を書いてます。


POSTED COMMENT

  1. じゃくこ より:

    王子のTwitterから飛んできました!
    すごい!目から鱗です。

    >リアクションを取りにくいことを言ってくる人というのは、色々言ってくるものの、実はあんまり人に興味がないんです。
    自分が思ったことを自分が思った形で言いたいだけなんです。
    つまり、あなたに興味があって、あなたをなんとかしたくて言っているわけじゃなくて、言いたいから言っただけなんです。

    なるほどーそうなのか!確かに私の周りのリアクション取りづらいこと言ってくる人って自分の話が多くて、空気読まないし他人にそこまで興味がないですね!!

    >たまに、スッと受け入れられる言葉ってあるじゃないですか。
    それこそが、あなたのために放たれた言葉なんです。
    その受け皿を開けておくためにも、余計な言葉を受け取らない技術を磨いていきたいですね^^

    わーすごくいいこという!!そうそう、私も言われて悲しかったことのほうを強く覚えてて、嬉しかったことは【まぁ社交辞令だろう】と受けとる性質があるので、すごく勿体ないことしてるな、と常日頃思ってるんです。

    私のため思って言ってくれたことを
    流して
    てきとーな人がてきとーに言ったことを
    ずっと考えてるってすごく勿体ないですね!!(>_<)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。