どーも。
“改”運トレーナーの前田王子です。
皆さんの周りで、なぜか身内に冷たい人っていませんか?


もうね、こんなことも思いたくもなるし言いたくもなる。
その気持ち、よく分かります!!
外と内で全く別の顔を見せる彼ら!彼らは一体何を考えているんだろうか・・・?
その秘密に迫りたいと思います。
身内に冷たい人は、身内に冷たい。
いやいやいや!なんでそうなのかを知りたいんだけど!
そう思ったアナタ、まぁ焦るんじゃないよ。
何を隠そう、身内に冷たい人というのは、先天的に身内に冷たいんです。

ところがどっこい!
身内に冷たいかどうかって、生年月日に刻まれてるんですよ。
なので、身内に冷たい人に、外で見せる顔を身内にも求めたらいけないんです。
大前提として、身内に冷たい人というのは、そもそも身内に冷たい生き物である。
ということをまず知っておくことが大切。
本来は「身内に冷たい」ではなくて
身内に冷たいとレッテルを貼られるタイプの人って、基本的に自覚がありません。
なのでその生態系が謎のままだったんです。
ですが、最近の王子の調査によると、彼(彼女)らは素を出せば出すほど、塩対応になっていく人たちなんです。
そういう人たちなんです。

ではなくて、そんな嫁さんは今超リラックス状態なんです。
外面だけ良くて、身内には冷たいフテー野郎だ!じゃなくて、素っ気なければ素っ気ないほど、素なんです。
「素っ気ないのに素」っておかしな表現ですが 笑
素っ気ない程に、彼女らはリラックスしているんです。
彼女らは、そんな生態系なんだということを知る必要があります。
身内に冷たいのではなくて、「めちゃくちゃリラックスできている」なんです。
そして、そんな場を提供できているアナタは、彼女らにとても信頼されているんです。
本来は、そこを評価すべきなんですよね〜。
冷たいのは身内だからこそ!
身内に冷たい人たちは、基本的に外面がいいです。
外面と比べての「身内に冷たい」なんですね。
では、身内に冷たい人たちが身内以外と接してる時、彼らは何を考えているんでしょうか?
塩対応がリラックス状態だとすると、外面がいい状態というのは、彼らとしては気を張っている状態なんです。
つまり、緊張状態な訳です。
めちゃくちゃ気を遣って明るく振舞っているんです。
そして、彼らが厄介なのは、そこに自覚が無いことです。

ついついそう考えがちだけど、それは邪推というもの。
彼らは自覚が無いから身内に冷たく居られるんです。
そして、気を遣って外面を良くしてるんです。
何も、身内を傷つけたくてやってるわけじゃ無いんです。(ここ重要)
「旦那が冷たい」
「嫁が冷たい」
そう言った話もよく聞きますが、よくよく命式を見ていくと、実はそれがデフォルトだったりするんです。
それが分かって一件落着な時もあるけど、

って思っちゃいますよね 笑
信頼されてるが故の塩対応。
寂しいっちゃ寂しいけど、塩対応な時にはぜひ、

って思ってみるといいです。
冷たいからって、アナタを傷つけようとしてやってるわけじゃ無いんです。
分かった方が、知識のある方が折れてあげましょう。
「折れてあげる」とか言うとちょっとおこがましいけど・・・
知ってたら対応できることっていっぱいあるからね〜〜