恋愛・結婚について

現役占い師が暴く!マッチングアプリの闇と本音〜実は全然出会えない系です〜

どーも。

“改”運トレーナーの前田王子です。

 

占い師という仕事柄、恋愛相談やそんな感じのややこしい話も多く受けるわけで。

出会いなんて小忙しい社会人にはなかなか無いわけです。

 

そんな中、みなさんドキドキしながら半信半疑で出会いを求める場。

 

そう、それがみなさんご存知マッチングアプリです。

 

みなさんマッチングアプリって使ったことありますか?

なんかね、フェイスブックやツイッターやってたり、普通にネット見てる時に、めちゃくちゃさりげなく広告いっぱい見るじゃないですか。マッチングアプリの。

で、可愛い彼女と楽しそーにしてる写真とかで煽ってくるんですよね。



こんな感じで!!

王子男だからさ、そりゃこんな写真見せられて「出会いを楽しもう♪」なんて書かれたら、ちょっと弱ってる時だったらついつい見ちゃうよね!

それは女性も実は同じで、そりゃいい彼氏の一つでも欲しいワケですよ。

やっぱ独りは寂しいんですよ。

 

日々鑑定をやってると、マッチングアプリ絡みの案件も結構あるんです。

  • アプリであった男と連絡が取れなくなった
  • 結婚を視野に入れてたのに、実は既婚者だった
  • 写真と全然違ってた
  • 年齢ごまかされた

こんな感じのね、しょうもない深刻な相談が結構多いんです。

なんでこんな目に遭うんだろうか・・・?

とね、色々考えたんです。

そしたら分かったんですよ。

 

そもそも、マッチングアプリで出会うこと自体困難を極めるんじゃねーの??

 

ってことが。

 

そんなわけで、なんでマッチングアプリでの出会いが難しいかを説明していこうと思います!

苦い経験をしたことがあるそこのアナタ!ちょっと目ん玉かっぽじってよく見とくよーに!

こんなモン仕組みが分かっちゃえば、大したことないんだから 笑

 

 

そもそも、マッチングアプリとは?〜ルーツ編〜

なんかね、「マッチングアプリ」っていう言葉が一人歩きしてて、気づいたら市民権を得てるんですけど、よーーく考えましょう。

大事なお金のことよりもよーく考えましょう。

 

そもそも、マッチングアプリとは・・・

 

出会い系サイトのことを指します。

「出会い系サイト」という胡散臭い名前から脱却して、身も心も綺麗になったような体裁なんですが、元を正せば「出会い系サイト」なんです。もしくはその延長線上にあるもの、って感じです。

ただ、出会い系サイト自体が悪いわけではありません。

ネットが普及してもう20年以上経ちますが、出会い系サイト自体はその黎明期からあったりしてて、ネット(特にケータイの。iモードとかの事ですね。懐かしい!)が普及し始めた頃としては、見知らぬ土地の異性と出会えるという画期的なモノだったんです。

今や当たり前のようにスマホで画像も動画も見るけど、そんなことが出来ない時代が、割と最近まであったんです。

当時は(と言っても10数年前だよ!)、そもそもケータイを持ってる人口も今ほど多くなく、利用のメインは通話とメールです。ケータイでネットを楽しむなんて時代じゃなかったんです。

なので、利用者の絶対数が少なかったんですね。

なので、レスポンスが帰ってくることが嬉しくて楽しくて、もうドキドキワクワクしながら、小さい画面を食い入る様に見てたもんです。

 

あ、かく言う王子は、出会い系サイトが普及し始めるドンピシャの世代なので、昔は友達とよく使っていました。若かったッスね〜ww

 

そんな時代だから、出会えること自体にすごく価値があったんです。

画面の向こうに広がる未知なる世界に、ドキドキワクワクしていたんです。

 

今のマッチングアプリみたいに、特に課金要素も無く(当時は決済機能が存在してなかった)、すごく純粋でピュアなものだったんですね。

それこそ、「ケータイで女の子と出会えるらしいぞ!」みたいな話を友達にすると、「マジかよ!」みたいな純粋なリアクションが出てくるような、そんな時代だったんです 笑

こんな話を聞けば、なんか微笑ましくもありますよね 笑

 

出会い系サイトと言うか、マッチングアプリのルーツは、こんな感じで始まっていきます。

 

そもそも、マッチングアプリとは?〜搾取ハンパない編〜

それから、ケータイの普及、利用者の低年齢化に伴って、色々と悪いニュースが出てきたりなんかして、呼び方も「出会い系サイト」という胡散臭い言い方になっていきました。(王子たちは、当時はシンプルに「掲示板」って呼んでました)

悪いニュースは出るものの、それでも利用者が減らないのが出会い系サイト。

流石に色々と問題があったので、法律が出来たり悪どいことしてしょっぴかれたりする人も出てきて、段々と影を潜めていった出会い系掲示板(無料で使えるもの。無料ゆえリスク高い)の後に、課金要素を伴ったサイトが乱立するようになります。

 

出会い系といえば、「サクラ」という言葉を聞いたことがあるかもしれません。

 

無料掲示板以後の出会い系サイトでは、男性会員がメールをしたり、女性のプロフィールを見たりするのにお金がかかるようになりました。

あらかじめ5000円とか10000円とか払って、ポイントを買っておく必要があるんですね。

実際に女の子にメールを送る時には1通50円(金額はサイトにより変動)とかします。

 

で、そのサクラさんは何をするかと言うと、とにかく男にメールをしてもらうよう促すんです。

短文で毎回疑問形でメールをするわけです。

男はバカなので、女の子から色々聞かれたらいい気になってメールを返すんですが・・・

 

 

1通1通にお金がかかるんです。

 

 

ポイントが減る(お金がかかる)から、早いとこメアドか電話番号を聞き出したいところなんですが・・・

ケータイの向こう側の相手は、サクラさんなんです・・・。

 

不毛なやり取りの末に、なんとか待ち合わせの約束をして、ワクワクして待つんですが、待てど暮らせど彼女は来ません。だってサクラなんだもん・・・。

そうやって男からお金を搾り取る仕組みが、出会い系サイトなんです。

 

女性には課金要素がないので、男にメールを使わせて、どんどん課金させること。

それが、イコール出会い系サイトの売り上げになるんです

 

出会い系サイトっていうのは、そもそも出会いを提供することが目的なんじゃなくて、出会い系サイト運営会社の売り上げを上げることが目的で作られているんです。

 

その傍らで、うまく出会える人達がいる、という構図がホントのところです。

ここテストに出るので覚えといてくださいね!

 

ちなみに・・・

知ってる人は知ってるんですが、当時は出会い系サイトのサクラのバイトがありました。

そうやって男からお金を搾取していたわけですね〜。

 

でも、友達もいなくて出会いもない。

そんな人だったら、信じてお金払っちゃいますよね。。

実は、人の純情を食い物にするシステムだったんです。

 

ただ、上でも書いたように、その傍らでうまく出会える人達もいた、ということなので、完全なるサギってわけでもないんです。

要は、ただただ弱肉強食だったんです。

 

そもそも、マッチングアプリとは?〜いつの間にか市民権を得てた編〜

出会い系サイトの生い立ちが分かったところで・・・

その延長線上にあるマッチングアプリというものが、どういうモノなのか。なんとなく分かってきたでしょうか?

 

特にスマホからインターネットを使うようになった世代(40代以降の人に多い)とか、気が付いたらスマホが身近にあった若い方達にとって、「マッチングアプリ」ってなんかいきなり現れた様な感じかもしれません。

 

全然そんなことないんですよ!笑

 

出会い系サイトとして悪名を欲しいままにしていた一昔前ですが、スマホの普及とともに形を変えます。

「出会い」という言葉を使わずに、「マッチング」という言葉を使い始める様になりました。

なんか響きが良くないですか?「マッチング」って言うと 笑

 

「私に合った人を紹介してくれる」

 

みたいな錯覚を起こすんですが、全くの錯覚なので安心してください。

 

で、

時代は変わり、スマホが普及し、SNSが普及するとともに、出会い系サイト・・・もとい「マッチングアプリ」としてクリーンなイメージでリニューアルし始めました。

いきなり発明されたものじゃなくて、昔から脈々とその系譜は受け継がれてたんです。

 

何が起こったかというと(これは王子論ですけどね!)、コンプライアンスなんていう言葉が聞こえてくるにつれて、グレーなものはクリーンでないと生きていけなくなり、これまであんまり気にしてこなかった「自分の見た目」に気をつける様になったんだと思います。

昔の悪いイメージを払拭して、クリーンで素晴らしいものに見える様に。

 

・・・でも、実のところは、「出会い系サイト」から「マッチングアプリ」に名前が変わっただけなんです。

特に何も変わってはいないんです。

 

そうやってクリーンなイメージを得たマッチングアプリは、多額のお金を投じていろんな広告を出し始めます。

ツイッターやフェイスブックを見てると、マッチングアプリの広告が目に入ってきますよね。

あれ、お金払って人目につく様にしてるんです。

そうやってなんとなく存在が認知され、徐々に市民権を得ていくわけです。

 

でも、よく考えてください。

「出会い系サイト」の呼び方が変わっただけなんです。

 

ここを履き違えるから、マッチングアプリに期待を持ってしまうんですね。

 

そんな簡単にいい人が見つかる様なシロモノじゃないんですよ。

だってアナタを幸せにするために作られたものじゃないんだから。

 

 

実際、マッチングアプリってどーなのよ!

さて。

マッチングアプリの歴史の講義が済んだところで・・・笑

 

本当に知りたいのはココですよね!

 

 

で、実際のところどーなの!?

 

 

これに尽きると思います。

あ、ちなみになんで王子はこんなに出会い系サイトに詳しいかというと・・・

 

 

 

王子
20代の頃に色々騙されたからだよバーカ!

 

 

悲しい目に遭ったから、色々調べたんです。。笑

何回か架空請求メール来ましたよ。ええ・・・。

(でも仕組みが分かってたから気にもしなかったけどね!)

 

そんな王子の経験と、占いの現場での相談を総合して出した結論・・・

それはッ!!

 

 

 

出会い系サイトは、結局出会い系サイト

 

 

 

ということです。

だってそもそも運営会社が儲けるために作ってるんだもん。

アナタの出会い?幸せ?知らんがな!って感じです。

 

ただ、こんなこと書くと

 

出会いたい系女子
でも、あの子はマッチングアプリで出会って結婚したよ!

 

って声が聞こえてきそうですが・・・

そんな方に、魔法の言葉を授けたいと思います。

 

王子
その人はその人!アナタはアナタ!

 

「あの人も宝くじ当たったから、私も買おっと♪」

と同じ思考回路です。

あの人も当たったからといって、アナタも当たるわけではありません。

残念ながら。(当たることもあるけどね!)

 

その辺りは、用法用量を正しく守ってご利用していただければ、もれなくちゃんと結果はついてきます。

あの人ができたから・・・という発想ではダメだということは、しっかりと忠告しときます。

 

ABOUT ME
前田王子
四柱推命と心理学を使って、「”改”運カウンセラー」というちょっと変わったことをしています。 占い歴10年、鑑定数2,500人以上。 元携帯ショップ店長、ECサイト運営、カウンセラー、占い師、コーチング歴10年という変わったキャリアの人です。 ・巷の浅い占いにモヤッとしてる ・占いに書いてあったことを信じてしまい困ってる ・てか占いってアテになるの? ・占い師ってなんなん? そんな巷の洗脳じみた占い感を払拭して、占いに頼らなくてもいい思考回路を作るための記事を書いてます。


COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です