どーも。
“改”運トレーナーの前田王子です。
よくありますよね。
やりたいことが見つかって、やってみたい気持ちも高まって、
さぁ!いざ!って時にしり込みしちゃうヤツ。
で、
俺って向いてないのかなぁ・・・とか
もっとノウハウを!とか
先人たちの例を参考に・・・とか。
手当たり次第に自分が行動できるための答えを探すわけです。
僕もそんな時期がありました。
きっと皆さん通る道ですね。
で、
心無い人たち(ホントはすげーいい人達)は、
「悩む前に行動だよ!ファイッ!!」
って言ってくれるけど、
どーにもその言葉がグッサリ心に刺さって逆に動けなかったり。
ファイトは全開なんだけど、動けないから困ってんだ!
なんで動けないかが分からなくて困ってんだ!
そんなんで動けたら苦労せんわ!うわぁぁぁぁぁぁ!!!!!
って感じになるんですよ。
ホント、僕みたいなモンは特にね。
すぐ行動出来たら絶対やってる。
だけど動けないんだもん。
どんだけ気持ちを高めても、
どんなに知識を入れても、
どんなに準備をしても、
目に見えない大きな何か怖いヤツが進行妨害してくるん。
ガッチリスクリーン決めてくるんですよ。
動けないんですってば!
だからその答えを教えてくれってばよ!
つまりどういうことなんだってばよ!!
ってずっと思ってたんですが、つい先日その問いの答えが出てきました。
ひょっこり出てきました。
どんなタイミングで出てきたのか分からないけど、その答えは、
「その悩みに答えは無い」
ということ。
つまり、答えの無い、実態もない、そこには何もないのに、ずっとそこに答えを探していたわけです。
答えなんてどこにもないのに。です。
答えが無いから、答えが無いせいにして自分の行動をストップさせてしまっていたんです。
でも、本人にはその自覚はないのです。
なんせ本気で答えを探してたから。
その答えさえ見つかれば楽になると思っていたから!
だけど探したけど見つからんのです!
路地裏の窓、向かいのホーム、そりゃもう全力で探しましたさ!
だけど無いもんはないんです。笑
だって答えは「無い」んだから。
無い答えをずっと探していたんです。何回も言いますが。
ずっとあると思ってたんですね。
よくよく考えると滑稽な話ですが、当の本人としては重大な話だったんですw
0→1の時期に現れるアイツは実は存在しない
0から何かを生みだそうとしてる時って、ものすごい抵抗感を感じますよね。
なので、始めようとしても何もしないまま行き詰っちゃう。
僕にもそんな時期がありました。。
何か得体の知れない恐怖や、なんでかすら分からない何かに行動を止められてるような感覚がそんな時期にはあると思うけど、その感覚の正体は、実は「何もない」んだということ。
これホントに大事です。
さっき言ったことと重複しますが、
何もないからこそ、その「何もない」ということを恐れの理由にするんです。
そして、その実態のない恐れに、答えなんかないことを薄々気付きながら、答えが無くて動けない!とか言いよるんです。
もしそんな状態に陥ってしまってたら、ちょっと立ち止まって考えてみてください。
何について悩んでるんだろう?
すると、きっと答えは出ないでしょう。
ですがそもそもその悩みは空っぽなので、答えが出なくて正解なんです。
「答えが無いこと」が正解なので、悩む理由は無いんです。
とはいえ恐れも抱けば悩みもする!
そんな時に毎回、そこに答えはあるのか?と問いかけてみてください。
もれなく毎回答えは出てこないです。
ただ、それが正解なのでOKなんです。
やってみて、躓いてみて初めて具体的な悩みに変わるので、答えが出てこないうちは「まだ何もしていない状態」だということです。
冒頭で書いた、
「悩む前に行動だよ!ファイッ!!」
という心無い人たち(ホントはすげーいい人達)の言葉は、ここまでのことを含んでの言葉だったんですね。
ビビりな王子は、「ファイッ!」って言われても分かるわけねーよ!とずっと思ってました 笑
そんな深いこと言ってたとは思ってもみなかったです。
ここまで説明してくれたらきっと理解できたのに・・・
とか思ってしまうんですが、
きっと「ファイッ!」って言ってくれる人たちは、言語化しようと思う前に次のステップに進んじゃうから別に言語化とかいいや。ってな感じで、
「ファイッ!」
って気軽に言えるんだと思います。
ホント、心無い人たちですね。(さっさとやらないコッチが悪い)
ちなみに、今回の内容を仏教用語で「色即是空(しきそくぜくう)」と言います。
昔の人も同じようなことに悩んでたみたいです。
全く・・・人間ってヤツは 笑