どーも。
“改”運トレーナーの前田王子です。
「副業」なんて言葉がいつの間にか当たり前になっている昨今ですが・・・
僕のところにも副業についての相談は結構多いです。(増えてきてます)
「副業」
なんて簡単に言ってしまう世の中だけど、実はこれ、よく考えないと結構ドツボにハマりやすいです。
特に今回は、「副業」として始めるんだけど、ゆくゆくはそれを本業にしたいと思ってる方向けに書いていきたいと思います。
フルタイムの本業×副業
基本的に「副業」ということを考えると、このパターンをやろうとする人が多いです。
そして、僕のところに相談に来るケースで一番多いのは、「今はまだ副業だけど、ゆくゆくは本業にしたい」とか、「これから副業として始めて、ゆくゆく本業にしたい」といった副業の捉え方。
僕はこれをストイック破滅型と呼んでいますが、かなり無理のある考え方です。
まず、フルタイムでしっかり8時間働いて、その後で本業についての勉強兼仕事をしないといけないわけです。
そして大体、そのフルタイムの仕事というのが、あまりやりたくもないようなモチベーションでやっているものだったりする。
もうね、日中の仕事でしっかりメンタル削られて、その上で自分の夢に向かって頑張ろうとしてるわけです。
それは流石にしんどい。
運動をしなくなった大人の体力を過信しない方がいい。
派遣orバイト×副業
副業をする上で楽なのはこの形です。
副業で月に3〜5万くらい稼げるようであれば、この形にシフトするといいかと思います。
「副業」というのは、基本的に正社員でのフルタイムの仕事とはワケが違います。
毎日のルーティーンというよりは、成果報酬型、インセンティブが発生するものが多いはずです。
となると、副業に費やす時間が増えれば増えるほど、収入も上がっていきます。
収入が上がるから自信もついて、収入の軸として確立していきます。そのためにも、メインの仕事の部分はできるだけ軽い方がいいです。
何人もの仕事の相談、副業の相談に乗ってきましたが、「本業」とか「フルタイム」という言葉が変なイメージを持たせてしまっているみたいで、「本業」や「フルタイム」の仕事はちゃんとしていなければならない、という先入観を持ちがちですが、そんなことはありません。
心置きなく、体力を温存しておけて、なおかつメンタルにも優しい「フルタイム」の仕事を選ぶといいです。
副業の考え方
意外と、ここの部分での哲学を持っていない人が多かったりします。
多くの人にとって本業の仕事というのは、生活のためだったり新卒で入ったからだったり、いわゆる「やりがい」や「生きがい」の部分で行っているものではなかったりします。
だから、「副業」という位置付けでの仕事に魅力を感じたりするわけです。(単純に収入をアップしたい、というのもありますが)
では、副業でもコキ使われたいかというと、そんな人はよっぽどいないです。
むしろ、「副業くらい楽して稼ぎたい」という考えの方が強いのではないでしょうか。
とはいえ世の中、「楽して稼ぎたい」という考えがまかり通るほど甘くはないですが、軌道に乗りさえすれば楽になるタイプの仕事というものは存在します。
または、やりがいを感じて楽しくできる仕事というのも存在しています。
ですが、どちらも最初から楽で楽しいものではありません。
だけど、どちらも始めることは難しくないものです。
例えば副業でマッサージ師やネイル、ブログ発信やハンドメイドアクセサリーを作ったりしている人は多いですが、やはり最初のうちは「副業」と言えるようなものではないです。
そんな感じで始める「副業」なので、できるだけ副業に時間を当てられるようにマネージしていく必要があります。
あなたに合った副業は?
本業、というか、フルタイムの仕事をしている人にとって、副業というものは、時間的にも体力的にも選択肢が狭くなります。
どうしても、その狭い選択肢の中で考えようとしてしまいがちですが、ホントのところは、もっと大きな視点で考えるべきです。
「仕事」というのは、どんな仕事を選んでもいいんです。
あなたはこの仕事をしてはいけない!というルールは存在していません。
であれば、何も今の生活スタイルをキープする必要がないはずです。
僕も、占い師になるための勉強は10年前からやっていましたが、当時はもちろん仕事にもなっていませんでした。
でも、当時は分からなかったけど、10年経った今、それが立派な仕事になっていますし、なんなら自分の他のスキルと合体して、占い×心理学という僕だけのジャンルを確立するに至っています。

長い目で見て・・・というと、どうしても「今は稼げませんよ!」と言われているようで辛いかもしれませんが、どのみち今から始めてみないことには未来はありません。
どんなジャンルの副業をするか、ということも非常に大事ではあるのですが、それと同等かそれ以上に、そもそも副業をする時間をしっかり確保するという姿勢が、まず大事です。
今は副業という形かもしれませんが、それはもしかすると未来の本業なのかもしれません。
副業を本業にするためには、受験勉強や資格試験くらいには本気で取り組まないと、なかなか成長していきません。時間給でお金が貰えるものでもないですし。
あなたに最適な副業の始め方
長くなりましたが、あなたに合った最適な副業の始め方についてお話しすると・・・
それは、まず今の本業を見直すこと。
どうしても、「いい副業」はどこにある?と探してしまいがちです。
ですが、副業での悩みがある、ということは、即ち何かやりたいことがある、もしくは今の仕事に不満を感じている、という心理があるはず。
その心理による無い物ねだりを素直に表現できないので、「いい副業」を探すことになります。
そうではなくて、あなたは今の仕事から離れてもいいし、やってみたいことを習ってもいいし、それを仕事にしても全然いいんです。
ただ、「今の生活」という呪縛に囚われているだけで、やりたいことをやっていいんです。そして、そのために邪魔になっていることや、やりたくないことを辞めて、自分の時間を確保する必要があります。
それなくして、本業+副業という形態をこなすのは困難極まりないです。
「今の生活」を維持してできる副業があるなら、恐らくもう始めていると思います。「今の生活」を維持しながらではできないほど、あなたがやりたいことに必要なカロリーが高いのならば、まずは「現在の本業」を見直す必要があります。
隙間時間に何かをするにしても、その「隙間」が見出せなければ何も始まりません。
もし、副業を始めてみたい、という想いを抱いて悶々としているなら、ぜひこの記事を参考にしてみてください^^
他にも、僕は四柱推命を使って、あなたの能力を引き出したり、抱えている悩みを全部解消したりするコーチングを行なっています。
思い通りにいかなかったり、行き詰まっていることがあれば、まずは30分無料カウンセリングから相談してみてください。
きっと突破口が開けますよ😊👍✨